こんにちは、やまぐちぇです。
今回は、堀内優さんのXs-Tech(クロステック)という副業に関する情報が入りました。
このブログをご覧の方の中で副業を始めている方というのはどのくらいいるでしょうか?
興味はあるけど怖くてまだ始めていないとか、稼げるかどうかわからない事に時間を使えないなど色々な理由でまだスタートできていない方もいると思います。
そう思っている方、まず、初めてみて下さい。
初めてみないと何もわからないと思います。
迷っているということは始めたい事です。
やりたいと思わないことに悩む事はないですよね。
やるかやらないかを考えるのは時間の無駄です。
副業に関わらず、経験がない事というのはみんな怖いと思ったり、ある程度下調べをして行ける!と確信を持ってからやるという方が多いのですが、その解決法は経験をするという事、つまりやってみる事です。
僕自身も初めて副業をするときはありとあらゆる情報を集めてからと思い調べていたのですが、調べれば調べるほど、ポジティブな情報とネガティブな情報があり、ネガティブな情報を目にするとやはり、ためらってしまいます。
慎重になることは悪い事ではないですが、慎重になりすぎていると何も始まりませんし、収入が増えるということはありません。
その最たるものが会社員というような雇用されるという働き方です。
もちろん、その働き方というのは人それぞれなので、会社員を否定しているわけではありませんが、人より稼ぎたい、大きな収入が欲しいという欲求があるのであれば、人とは違うことに挑戦していく事は大切です。
今回の案件では、そんな挑戦に値する案件なのでしょうか?
ここでは、Xs-Tech(クロステック)は、詐欺ではないのか?実際に稼ぐ事はできるのか?内容や評判と口コミをしっかりと検証していきたいと思います。
最後に僕も実践している、オススメの副業を紹介しています。
興味があれば、最後までご覧ください。
Contents
Xs-Tech(クロステック)の内容
- 次世代型IT資産
- 最高月収2096万円を叩き出した
- 2021年資産の常識がすべて変わる
- これまでのお金の増やし方を遥かに超える
- 新時代の資産があなたの手に
Xs-Tech(クロステック)とは次世代のIT資産を使い月収2000万円越えも目指せる案件のようです。
年収に換算すれば2億円越えと見当も付かないような収入になるようですね。
そして、実際にどのようにして収益化するかというとIT資産なるものを使うようですが、IT資産というものはどういったものなのでしょうか?
IT資産というのは、企業がITで利用する機材のことをいうようです。
例えば、プリンター、サーバー、ハードウェア、ソフトウェアなどです。
しかし、これらを使ってどのように稼ぐ事ができるのでしょうか?
詳細は、JIC(japan internet conference)と呼ばれるカンファレンスにて公開されるようです。
現在はその参加者を募っているようで、参加費も無料という事なので、気になる方は参加してみてもいいかもしれません。
しかし、実績については、オファーページで確認はできたのですが、詳しいところはモザイクがかけられており、信憑性に欠ける内容でした。
オファーページには、これ以上の情報は公開されておらず、詳細はカンファレンスに参加しないと分からないみたいですね。
Xs-Tech(クロステック)の評判や口コミ
Xs-Tech(クロステック)の評判や口コミですが、調べてみても、これまでの実績などが無く、評判や口コミに関する情報を見つけることができませんでした。
この案件は、オファーを出してから日が浅く、まだ利用した方も少ない事から評判や口コミは出て来ないんだと思います。
しかし、評判や口コミが無い案件は実際に稼げるのか不安になってしまいます。
もし、参加するのであれば、もう少し時間を置いて、情報が確認できるようになってから、参加するかどうか決めてもいいかもしれません。
堀内優の評判や口コミ
Xs-Tech(クロステック)の情報提供者である堀内優さんとは、どういった人物なのか?プロフィールには、次のように書かれていました。
堀内優さんは、天才マーケターとして今までに売上200億円以上を叩き出してきたという経歴を持っているようです。
しかし、堀内優さんを調べてみても、これまでの実績などが無く、評判や口コミに関する情報を見つけることができませんでした。
おそらく、このプロフィールデータは、嘘である可能性が高く、そもそも、このような人物は存在しておらず、架空の人物である可能性が高いですね。
Xs-Tech(クロステック)の特商法
特定商取引法(特商法)は、ビジネスや情報商材のオファーを出すときには、記載する必要があります。
特商法とは、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
具体的には、通信販売等の消費者トラブルが生じやすい取引を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るために定められています。
きちんとした表記が無ければ、消費者に対して、ルールや法律を守る気がない企業という事になります。
Xs-Tech(クロステック)の特商法表記を確認してみると、提供元の記載があり、会社情報もしっかりと記載があります。
こういった案件に参加するときには、特商法表記の記載を確認すれば、信頼できるものなのかどうかの判断ができますので、確認しておくことをオススメします。
Xs-Tech(クロステック)は稼げるのか?
Xs-Tech(クロステック)をここまで内容を確認してきましたが、本当に稼げる副業なのか?についてですが、僕としては、
稼げない可能性が高い
と予想します。
参加しようと思っている方、稼げるかどうかは、やってみないと分からないですが、僕としては、オススメできません。
そうすると、どうやって副収入を得ればいいのか?と思う方もいると思います。
そんな方には、FX自動売買ツールをオススメしています。
こちらのツールは、完全無料で利用でき、安心、安全に使っていただけます。
僕も実際に利用しているのですが、副収入として、しっかりと入金をされているので、皆様にも自信を持ってご紹介できます。
興味がありましたら下記にあります、僕がオススメする副業をご覧ください。
僕がオススメする副業

世の中にはいろいろな副業がありますが、そのほとんどが稼げないのが現状です。
ただ、そんな中でも実際に稼げる副業はあります。
僕がやっている副業で一番オススメなのはFX自動売買ツールです。
副業をしたいけど、『本業が忙しくて時間がない』という方にもオススメです。
僕も実際に、運用しているこのツールには、『無料』で利用できるものがあります。
今なら、次の3つの特典も付いてきます!
①【月利50%】のFX自動売買ツールが完全無料!
②運営側がツールの設定など無料でサポートしてくれる!
③運用資金のみで参加可能!
興味がある方は、FX自動売買ツールの実績や参加方法など詳細を書いているので、
下記のブログをご覧ください!
▼FX自動売買ツールの詳細はこちら▼

FX自動売買ツールの無料モニターに参加を希望される方、ご質問のある方は、下記のLINE公式アカウントにご連絡ください。

LINE@の友達追加は下のリンクをクリック!
↓ ↓ ↓

ID登録:@789bmany
※登録後、トークからお名前を入れて話しかけてください。